蜂の飼い方

6月の養蜂作業

6月の養蜂作業について

春の花々の採蜜が終わった後は、蜂の群数を増やしていく作業に移ります。

栗の花が咲く時期でもあるので、栗の蜂蜜が欲しい場合は採蜜もします。

内容

・巣礎枚数の調整

群の数が大きくなるにつれ、巣礎の枚数を増やしていきます。

・人口王台づくり

人工的に女王蜂を作り出します

・群を増やす

女王蜂をつくったら、その女王蜂と元の働き蜂を分けて群を増やします

・採蜜(栗の花)

蜂蜜を採ります

作業方法

・巣礎枚数の調整

産卵が端の巣礎まできており、産卵するスペースが無くなったら、新しい巣礎を入れます。

・人工王台づくり

1.生まれたばかりの幼虫を専用の移虫針ですくい、カップに移す

2.移虫したカップを巣箱へ入れる

3.1週間後、王台ができていたら移虫成功です

・群を増やす

4.王台を入れる2日前に分けたい蜂の群から無王の2〜3枚群を作っておく

5.移虫してから10日後くらいで、無王群に王台をつける

6.女王蜂が生まれ、交尾まで完了したら成功です

ポイント

栗の蜜は香りが強く、盗蜂が起きやすいため、採蜜はあまりおすすめしません。

群を増やす時期はできるだけ早い方がいいです。梅雨になると雨で交尾飛行に出ることができないため、交尾成功率が下がります。

移虫するときは幼虫を傷つけないようにします。少しでも幼虫を傷つけてしまうと王台をつくってくれません。

新しい女王蜂が生まれたら、2週間くらいはできるだけ巣箱を開けずに放置します。

まとめ

蜂の群を増やすにはできるだけ早い時期が好ましいため、採蜜の時期が終わったら、移虫の作業に移ります。

移虫はとても難しく失敗も多いですが、根気強く挑戦するとコツを掴んでできるようになります。

栗の蜂蜜を採蜜すると、盗蜂が起き弱群が全滅してしまう恐れがあるため、養蜂家さんは採りたがりません。そのため、栗の蜂蜜は珍しいです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はちみつや六

平日はサラリーマンとして働き週末は養蜂をしています。 養蜂家の仕事内容やミツバチについての4コマ漫画を発信しています
20代|サラリーマン|養蜂家|

-蜂の飼い方